
このたび、コロナ禍で困窮する人々と共に歩むために「新型コロナ 第3回支援報告会」を下記の要領で実施いたします。今回のテーマは「コロナ禍と女性」です。
*Caritasとはラテン語で「愛(隣人愛)」を意味しています。
—————–
世界的にも共通していますが、コロナウイルス感染症による影響は女性により大きく出ていると言われています。日本でもステイホームの影響でDV被害が増えているほか、コロナによる解雇や雇い止めに遭った人の数は女性非正規労働者が最も多くなっています。7月以降女性の自殺率が急増していることも女性の苦境を表していると言えるかもしれません。
今回は、DV等の被害に遭った女性のためのシェルターや生きづらさを抱える女性の居場所づくりを行っている「くにたち夢ファーム」と女性からの労働相談ダイヤルを開設し、電話相談に応じている「はたらく女性の全国センター」による活動報告から、コロナ禍における女性の現実についてご報告いただきます。
——————
カリタスジャパン We are Caritas!第3回コロナ支援報告会
日 時:2020年12月19日(土)14:00-15:30(予定)
場 所:ズーム開催
テーマ:コロナ禍と女性
参加費:無料
報告団体
くにたち夢ファームJikka(遠藤良子さん)
はたらく女性の全国センター(佐崎和子さん)
※コーディネーター カリタスジャパン委員(飯島裕子)
【お申込みフォーム】
※申込締切 2020年12月16日(水)
【お問い合わせ先】
℡03-5632-4439 またはemail: info©caritas.jp (©をアットマークに変更して下さい)